ブロッコリーの栽培、育て方 | 栽培ブログ(ガーデニング、家庭菜園、プランタ農園で、野菜、果物、花の育て方)

ブロッコリーの栽培、育て方

ブロッコリーは、保水力のある有機質に富む土壌を好みますので、良質の堆肥と油粕を十分に施すのがポイントです。

根は、湿害に弱く、寝腐れを起こし、枯れやすいので、水溜りが生じないように、畑の排水に注意が必要です。

早生種は7月上中旬に、晩生種は7月中下旬に種まきするのが、育てやすい作型です。

少しでも風通しのよい涼しい場所がよく、晴天日には日ざしを遮るため、90センチくらいの高さに、よしず等で覆って温度が上がるのを防ぎましょう。

セル育苗にすれば、容器ごと移動できるので楽チンです!

 

また、ブロッコリーの品種は多くあります。

極早生の「早生緑」「ハイツ」

中生の「緑嶺」「緑帝」「グリーンパラソル」

晩生の「グリーンベール」「エンデバー」 があります。

 

種類によって、収穫時期や期間が大きく違うので、特性を見極め、品種を決めることが大切です。
関連記事

タグ/
コメント一覧
コメントする


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

よっし~

Author:よっし~
ガーデニング、家庭菜園、プランタ農園で、野菜、果物、花等の栽培方法を伝える農作業ブログです。
みんなで楽しんで育てましょう!
このブログが、あなたに喜んで頂けると嬉しいです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
基本作業 (5)
野菜の栽培 (14)
野菜、果物等の秘密 (12)