20日大根(ラディッシュ)の栽培、育て方 | 栽培ブログ(ガーデニング、家庭菜園、プランタ農園で、野菜、果物、花の育て方)

20日大根(ラディッシュ)の栽培、育て方

ラディッシュの仲間は色々ありますが、赤丸型が代表的で、コメット、レッドチャイム、さくらんぼ等の種類があります。

また、白丸型のホワイトチェリッシュ、白長型のアイシクル、雪小町や、白長型、赤長型などもありますので、種類選びも楽しいですよ。

ラディッシュは、ダイコンと同じく冷涼な気候を好みますが、根は小型で、生育日数が短く栽培できるので、何度でも栽培できるのが嬉しいです。

しかし、夏の高温時に肥大期を迎えると、根茎の乱れが大きくなるので、注意が必要です。

葉色を見ながら少量ずつの追肥を怠らないこと、間引きを入念に行うことが大切なポイントです。

 

収穫時期は、年中OKです。
関連記事

タグ/
コメント一覧
コメントする


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

よっし~

Author:よっし~
ガーデニング、家庭菜園、プランタ農園で、野菜、果物、花等の栽培方法を伝える農作業ブログです。
みんなで楽しんで育てましょう!
このブログが、あなたに喜んで頂けると嬉しいです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
基本作業 (5)
野菜の栽培 (14)
野菜、果物等の秘密 (12)